デパール -depart- の日記
-
レアメタル!!!!!!
2013.05.05
-
こんにちは☆
今日はこどもの日ですね^^☆
たまーに鯉のぼりを見かけるとこどもの日なんだな~…と実感します。
さて本日は昨日ご紹介した「プラチナ」にちなんだ「レアメタル」についてお伝えします^^!
プラチナはその美しさ、希少さから「貴金属」と呼ばれる事が多いのですが、
一方で「レアメタル(希少金属)」とも呼ばれています。
「レアメタルとは?」
産出される量が少ない金属の事です。
産出量が少ないという事は「希少性」があるということです。
なかには量自体は多くても産出することが非常に難しい金属があります。
これらも、レアメタルに分類されます。
「特徴」
・存在する量が少ない
・産出される場所が偏っている
・精錬(不純物の多い金属から純度の高い金属を取り出す過程のこと)に技術を要する
「種類」
31種類
プラチナ・タングステン・ゲルマニウム・チタン・ニッケル・ パラジウムなど
「主なレアメタルの使用用途」
・プラチナ…自動車の燃料電池
・タングステン…自動車の部品
レアメタルは先端産業やハイテク製品には欠かせない素材です。
そして、製品の小型化や性能アップに貢献しています。
私たちの身近なところで使用されているレアメタルですが、
近年ではあと数十年で尽きてなくなってしまうと予測されています。
そこでリサイクルで廃物から抽出し取り出すということが行われているのです。
希少でありながら身近な存在である「レアメタル」。
私たちの生活には欠かせない存在ですよね^^!
画像はレアメタル産出国です☆
facebook
http://www.facebook.com/pages/デパールdepart/360669227376847
twitter
@m19860727
興味を持たれた方は「いいね!」やフォローお願いします☆
担当 テラカジ
