デパール -depart- の日記
-
時計の名称
2013.05.10
-
こんにちは☆
本日は本日は時計の名称に付いてお届けします^^☆
腕時計は多くの方がお使いになるアイテムですので、修理する際にお店に問い合わせるときなどに参考にして頂けると嬉しいです!
画像も一緒に見て頂くと分かりやすいかと思います^^
①文字盤
時計の顔となる部分です。フェイスとも呼ばれます。
②インダイアル
文字盤の中にある小さな文字盤のことです。
インダイアルにはいくつか種類があり、
「スモールセコンド(小秒針時計)」
秒針が中央の針の軸から離れた針の軸になっているもの
「クロノグラフ」
ストップウォッチ 機能
があります。
③ベゼル
風防(文字盤のガラス)を固定するための部品です。
④竜頭(リューズ)
ゼンマイ(時計を動かすエネルギーを貯蔵する場所)の巻き上げ、時計の調節のための部品 です。
他にも様々な名称がありますが、今回は特に耳にしそうな場所のみお伝えしました^^
時計好きのかたは この機会に名称や種類を調べてみると面白いですよ☆
しかし、時計は多くの種類、メーカーがあるのでどれにしようか迷ってしまいますよね。笑
担当 寺鍛冶
